

スポーツ施設|
体育館・スポーツセンター
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
カルッツかわさき(川崎市スポーツ・文化総合センター) の投稿口コミ一覧
1~9件を表示 / 全9件
ここは、JR線「川崎」駅より徒歩15分程度の場所にあります総合体育館です。 駐車場については、64台と多くはありませんが、有料駐車場が備わっております。 施設構成は、大体育室、小体育室、武道室、弓道場、研修室、トレーニング室、会議室、研修室などがあります。 施設概要ですが、大体育室は、バスケットボール・バレーボール・バドミントン・テニス・フットサル・卓球・ハンドボール・インディアカ・各種ダンス・体操・各種健康法などが行えます。 観覧席についても、1階可動観覧席:480席、2階観覧席:1,016席、車いす席:16席の合計1500席ほどが備わっております。 選手控室や役員室、放送室などもあり、スポーツイベントや大会開催をおこなうにあたっても、充分な施設です。 また、周囲は、ランニングコースとなっております。 小体育室については、バスケットボール・バレーボール・バドミントン・卓球・各種ダンス・体操などが行えます。 また、大規模スポーツイベントを開催する際の補助会場、小規模の試合やレクリエーションなどにも利用できます。 武道室については、柔道・剣道・合気道・空手道・少林寺拳法・なぎなた 等が行えます。 弓道場については、弓道は5人立、アーチェリーは2人立で、団体及び個人利用も可能です。障がい者の洋弓にも対応しています。 研修室については、研修が行えるとともに、バレエ・フラダンス・チアリーディング・日本舞踊・体操・ヨーガ・気功法等各種健康法・軽運動 等も行え、スポーツに関する研修、講習会、大会の運営控室や会議、各種軽運動など様々な目的に利用できます。 トレーニング室については、筋トレマシンは、スミスマシン、ケーブルプーリー、レッグエクステンション、レッグカール、レッグプレス、ケーブルラットプル、ローイングマシン、チェストプレス、ペックデック、アブマシン、トーソー、バックエクステンション、アブダクション、アダクションがあり、フリーウェイトも、ベンチプレス2台なども備えられています。 利用料金については、3時間300円と、かなりのオススメ価格となっておりますので、一度 試してみていただければとは思います。
神奈川県川崎市にあるスポーツ施設と文化施設、会議室からなる総合センターです。 JR川崎駅の北口東(北口改札を出て右(アトレ川崎側))からずっと市役所通りをまっすぐ歩くとあります。 徒歩で約十数分程度、直進の為、全然迷う心配もなく簡単にたどり着きました! 建物は地下1階から4階まで。 スポーツ施設としては、大体育室、小体育室、弓道場、武道室、トレーニング室、研修室からなっています。 特に大体育室はとても広く、放送室や選手控え室等も整っており、様々なスポーツ大会が開催可能です。市の競技大会や県大会等で使用されていることが多いです。 弓道場も弓道、アーチェリー対応、その他研修や講演も可能な研修室、スポーツに携わる一連がきちんと整っていて良い施設だと思いました。 会議室は大・中・小あり、こちらも活動のサポート的に使用されたり、研修等で利用できます。 文化施設としては、ホール、アクトスタジオ、音楽練習室、楽屋(大・小)からなっています。 私はオーケストラコンサートや舞台を観にこのホールへ行くことがよくあります。 一番前の席だと凄く演者さんと近いです。オーケストラの場合は、近い演奏者さんの1つ1つの楽器音がしっかり聞こえてきたり、また後方であれば全体的に音を体感することが出来ますので、それぞれの席で楽しみ方はあると思います。イベントで中後方の席だったときも、段差が凄く良い高さで、役者さんが見やすく楽しめました。 この施設はまとめて『カルッツかわさき』と呼ばれていて、ここでは『スポーツデー』というものがあります。 18歳以上が300円、18歳より下ですと150円という料金でバトミントンやHIPHOP、まだやったことないけどという方の為に『はじめての〜』というもの等、期間によって様々なスポーツの催しがあります。 指導者がつくものもありますので学べる上、ご家族や兄弟、友人と気軽に参加が出来ると思うのでとても良いなと思います! また今年にカルッツサポーターズクラブが開始され、各教室などでポイントカードのポイントが貯まったり、対象のお店で割引できたり、川崎の方は勿論、この辺によく行く方にもおススメです。
現在はカルッツかわさきと言われています。コンサートホールもある総合文化センターに変わっています。川崎駅からバスで5分くらいの所に有ります。体育館は1544席で結構広いです。私はコンサートで行かせて頂きました。1階2階3階あわせて2013席有る丁度よい感じの広さでした。私は1階でしたが、3階からでも観やすかったと3階で観られた方が会話されていました。私自身も気持ち良くコンサートがみれたので楽しかったです。また、気に入ったアーティストがコンサートをされる時には行きたいと思います。
ここの体育館が新設されての初訪問となりました。バスケットの決勝戦の会場と言う事で、会場の駐車場に止められるか?不安でしたが、地下駐車場に無事止められました。新築なので、会場は綺麗だし、観戦も集中して出来ました。また行って見たい会場です。
ここでは昔よくスポーツの試合など開かれていましたよねー!自分もここで試合をしたことがあったのでとても懐かしいですみなさんもここでスポーツしてみてくださいねー⊂((・x・))⊃
こちらの体育館は、昔からプロレスメジャー団体が毎年、複数の大会を開催する主要な伝統のある会場でした。現在は、以前に比較すると、大会はかなり少なくなってしまいましたが、この体育館名を聞くとなつかしいばかりです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本