体育館情報
神奈川県立山岳スポーツセンターの概要
神奈川県秦野市にある県立秦野戸川公園内のスポーツセンターで、登山の拠点として、また、クライミング施設として利用されています。屋内外のクライミングウォールの他、研修棟と宿泊棟があり、合宿や研修会、レクリエーションなどに活用することができます。
クライミングウォールについて

クライミングウォールとは、人工の壁に突起を設け、それを手掛かり、足掛かりとして上へ上へと登っていくための設備です。山岳スポーツセンターには、屋外に大小2つ、屋内にひとつのクライミングウォールが用意されています。これらは、1998年にかながわゆめ国体の山岳競技が開催されたことをきっかけに設置された物です。屋外のミニクライミングウォールを除いては資格が必要になるため、クライミングの資格がない人は、中学生以上を対象として開催されているクライミング教室を活用するのも良いでしょう。中には親子で参加できる教室もあります。
屋外15mウォール
幅5m、斜度可変式の本格派ウォールで、利用には資格が必要となります。また、クライミングシューズ、ハーネス、確保器、クイックドロー、カラビナ、ロープなどは自前で用意しなくてはいけません。
屋外ミニクライミングウォール
高さ2m、幅46mの初心者用ウォールです。誰でもチャレンジすることができます。
屋内5mウォール
屋外15mウォールと同様、資格と自前の準備が必要です。
研修、合宿での利用
丹沢山地の玄関口に位置する利便性の良い立地を活用し、登山研修や登山合宿用の施設としても活用できます。登山ガイドに目的、人数、体力などを相談することで、フレキシブルなプランを構築することもできます。
登山でチームビルディングを学ぶ
登山研修、登山合宿を採用している企業や学校は少なくありません。最適な登山プランや食事プランを考えること、またはそれを実行しクリアすることは、チームでの協力なしには達成しえないからです。このように、登山研修、登山合宿でメンバーが個々の能力を生かしながら一丸となって進んでいく「チームビルディング」の学習を補佐する役目をこの山岳スポーツセンターが担ってくれるのです。
研修、合宿用の施設
研修、合宿の際に便利な施設を紹介します。
- 研修トレーニング室
- 最大40人まで収容可能な研修室は、ミーティングやレクリエーションなど多目的な用途で使うことができます。
- 宿泊施設
- 洋室5部屋、和室6部屋を用意し、最大46人まで宿泊できます。
- キッチン、食堂
- 大型冷蔵庫などの機器が揃った大きなキッチンで、大人数分の食事にも対応できます。