関東地方の体育館・武道館一覧/ホームメイト

体育館・武道館

関東地方 の体育館・武道館(1~30施設/399施設)

全国の体育館とスポーツセンター、武道館を一覧にまとめました。体育館・スポーツセンター・武道館は屋内スポーツを行うために設計された施設。ラケットなどのレンタル、施設の個人利用ができる場合もあるほか、運動目的以外として、ライブ・イベントを開催できる設備を備えた体育館、スポーツセンター、武道館も存在しています。各施設の詳細ページには、交通アクセス、開館時間、使用料、駐車場情報などを掲載。さらに口コミなどもご覧頂けるので、ここでしか手に入らない貴重な情報もあるかもしれません。全国の体育館・スポーツセンター・武道館は「スポランド」で検索しましょう!体育館・武道館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関東地方の体育館・武道館
399施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    日本武道館

    投稿ユーザーからの口コミ
    日本武道館は1964年に建設されてました。 よく芸能人やアイドルのコンサートに日本武道館の話しは聞くが、スポーツイベントでは日本武道館の名前が出て来てないような気がします。 たぶんいろんな大会で開催されてると思いますか、先月日本武道館に訪れた時は短剣道大会を見かけました。 コンサート公演で日本武道館を満席にしたと聞き東京ドームより大きいのかな?と思ってましたが、想像したほど大きくなかったです。 最大座席数は14,471席ですが、コンサートを目的とした場合は8,000〜10,000席程度だそうです。 武道館なので球技場ほど大きくする必要がないのも当然ですよね。 実は日本武道館が皇居の近くの北の丸公園に有る事を皇居に訪れた時に知った。 堀の外側は交通量も多く騒がしけど、一歩堀を越えると緑豊かな静かな所に有りました。 外観は国技館のように八角形 で天辺には金色の擬宝珠みたいな物がついていて和風を醸し出してました。 一見どこかの宗教施設みたいな感じでした。 内部は外周廊下があり、次の扉を開けると外観と同じ八角形の大空間でした。 観客席は2階建てで地上の競技場を入れると三階建てになるのかな? 日本武道館の公式ホームページによると天井高さは6mと記載されてますが、体感からするともっとあるような気がします。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    講道館

    投稿ユーザーからの口コミ
    講道館 都営地下鉄 三田線/大江戸線 春日駅下車 徒歩1分 東京メトロ 南北線 丸の内線 後楽園駅下車徒歩3分 JR中央線・総武線 水道橋駅下車 徒歩8分 嘉納治五郎先生が興した柔道の総本山(聖地)です。 嘉納治五郎先生の銅像があるほか中に入ると正力松太郎氏の胸像もあります。 新館にはレストランとか資料館もあります 大道場では練習風景も見学でき、誰でも柔道を学べます。
    稽古時間 稽古日
    16時20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    両国国技館

    投稿ユーザーからの口コミ
    両国国技館は、東京都墨田区に位置する日本を代表する国立スポーツ施設です。相撲や格闘技をはじめとする様々なスポーツイベントや大会の舞台として知られています。 両国国技館の魅力のひとつはその歴史と伝統です。相撲の本場であり、国技である相撲は、日本の文化の一環でもあります。両国国技館では、毎年開催される大相撲場所が最も注目され、これを観戦するために多くの人々が集まります。その迫力ある土俵の上で行われる激しい取組に、相撲の魅力を存分に感じることができます。 また、両国国技館はその建物自体も魅力的です。伝統的な和風建築の外観から、入場すると現代的でスタイリッシュな内装が広がります。座席は視野が広く、舞台全体を見渡すことができます。特に2階席からの眺めは素晴らしいです。音響設備も優れており、迫力のある競技を臨場感たっぷりに楽しむことができます。 さらに、両国国技館は多目的に使用される施設でもあります。相撲以外にも、格闘技やコンサートなど、幅広いイベントが開催されます。規模の大きなイベントに対応できるだけでなく、施設内には多くの飲食店や売店もあり、飲食やショッピングも楽しむことができます。また、館内は清潔に保たれており、トイレや休憩スペースも充実しているため、快適に過ごすことができます。 さらに、アクセスの良さも両国国技館の魅力です。JR両国駅から徒歩数分の場所にあり、電車やバスでのアクセスが便利です。また、周辺には多くの観光スポットもあり、イベント前後には散策や食事を楽しむこともできます。 ただし、両国国技館は人気のある会場であるため、イベントによっては混雑することがあります。特に大相撲場所などのチケットは早めに予約することをおすすめします。また、駐車場が少ないため、車での来場は避けることをおすすめします。そのため、公共の交通機関を利用することが便利です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    小田原市総合文化体育館小田原アリーナ

    投稿ユーザーからの口コミ
    バスケットやバドミントンが楽しめる広々としたコートを始め、多数のトレーニング機器が設置されているジムエリアや無料解放されいるマラソンエリアがあり、平日でも多くの人が訪れるスポーツ施設です。スポーツ大会でも利用される事が多く、特に休日は賑わっています!駐車場も十分すぎる程の広さがあるので、車利用者にはとてもありがたいです♪運動したい人にはオススメです!
    開館時間 開館日
    9時21時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    栃木県立県南体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    小山市にある総合体育館です。運動会やイベントなどが行われてる施設で隣接してる公園には大きな遊具やバーベキュー場、レンタルサイクル、水上アスレチックなど大規模な設備があり休日などは多くの人で賑わっています。夏休み中には噴水がずっと出ています。キッチンカーなどが出店している時もあるのでイベント事はチェックしてみるのもオススメです。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    千葉ポートアリーナ

    投稿ユーザーからの口コミ
    言わずと知れたアルティリ千葉の本拠地!土曜日日曜日になるとファンの方々がどっと押し寄せます。千葉ジェッツとの試合はあるのかな?あまり知らないんですけどすみません。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    代々木第一体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    遠方から東京へ遊びに行った際、原宿から渋谷に歩いて向かう途中たまたま目に飛び込んできました。 とても立派な体育館でテレビでよく見る体育館だ!と思って初めてみる建物ですが、すぐに分かりました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    埼玉県県民活動総合センター体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    埼玉県民活動センターは体育館だけでなく、役場の支所やコンビニ、宿泊施設を完備しており幅広く地域の方に利用されています。大宮アルディージャを応援しているコバトン食堂は、イタリアンやフレンチなど食堂にはあまり無いメニューもありますよ。
    開館時間 開館日
    9時21時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    茅ヶ崎市総合体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    茅ヶ崎市総合体育館は、神奈川県茅ヶ崎市にある市民のスポーツ活動を支える中心的な施設です。市内のスポーツ環境の充実を図り、住民が健康で活力に満ちた生活を送るための重要な役割を果たしています。茅ヶ崎市総合体育館は、さまざまなスポーツ施設を完備しており、地域住民だけでなく、スポーツ愛好者や大会参加者など、多くの人々に利用されています。 体育館は、広々としたメインアリーナを中心に設計されており、バスケットボール、バレーボール、バドミントン、卓球など、室内競技を幅広く対応しています。アリーナの床面は、競技に適した素材が使用されており、選手たちが安心してパフォーマンスを発揮できるよう配慮されています。また、座席が設置されており、観客席からは試合やイベントを楽しむことができます。年間を通してさまざまな大会やイベントが開催され、地域のスポーツ振興に寄与しています。 さらに、茅ヶ崎市総合体育館には、トレーニング室や更衣室、シャワールームなど、スポーツ施設として必要な設備が整っています。トレーニング室には、筋力トレーニングや有酸素運動を行うための器具が豊富に揃っており、個別のトレーニングやフィットネス目的での利用も可能です。これにより、市民は自己の健康維持や体力向上を目的として、自由に利用できる場を提供されています。 また、バスケットボールやバレーボールの試合や練習以外にも、様々なイベントや交流活動が行われています。地域の小学校や中学校の体育の授業の一環としても利用され、地域の子どもたちがスポーツに親しむ場としても活用されています。これにより、未来のアスリートたちが育成されるとともに、地域全体のスポーツ文化が発展しています。 総合体育館の周辺には、茅ヶ崎市内の多くの公園や緑地があり、スポーツ施設と自然環境が調和しています。施設を訪れる際には、周囲の自然を楽しむことができ、スポーツの後にリラックスできる環境が整っています。また、交通アクセスも良好で、茅ヶ崎駅からのアクセスが便利なため、市内外のスポーツ愛好者にとっても利用しやすい施設となっています。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東京体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    東京体育館は、東京渋谷区にある、日本を代表するスポーツ施設です。1964年の東京オリンピックに向けて建設され、その後、国際的なスポーツイベントや様々な文化・音楽イベントにも利用されるようになりました。オリンピック後も、国内外のトップアスリートが集まる競技会や、一般市民向けのイベントが頻繁に開催されており、多くの人々に親しまれています。 アクセスもとても良く、JR「千駄ヶ谷駅」から徒歩2分、都営大江戸線「国立競技場前」から徒歩1分と、とても便利です。 施設内はとても広く、メインアリーナではバスケットボールやバレーボール、卓球など、さまざまなスポーツ競技が行えるようになっています。さらに、音響設備や観客席の配置にも工夫が施され、観戦のしやすさが追求されています。 また、東京体育館は競技場としてだけでなく、コンサートなどのイベントにも利用されています。特に、アーティストによるコンサートや舞台公演が頻繁に行われ、音楽ファンにとっても重要な場所となっています。大規模なステージや音響設備が整っており、アーティストと観客が一体となるような臨場感を提供します。 サブアリーナの他に、室内水泳場、陸上競技場、フットサル場、トレーニングルームやフィットネスセンターも完備されており、スポーツ選手だけでなく、一般の人々も利用できます。 さらに、東京体育館周辺には国立競技場、新宿御苑、明治神宮、代々木公園など、自然を感じることができるスポットがあり、訪れる人々にとって、運動や観光を同時に楽しめる場所となっています。また、近隣には多数の飲食店やアパレルショップもありショッピングエリアとしても楽しめ、施設を訪れる際の利便性も抜群です。 このように、東京体育館は単なるスポーツ施設ではなく、音楽や文化の発信地として、また市民の健康維持のための場所として、多様な役割を果たしています。お近くにお越しの際はぜひ立ち寄ってみてください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    取手グリーンスポーツセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    取手グリーンスポーツセンターは、幅広いスポーツが楽しめる施設として評判です。特にテニスコートやゴルフの練習場が充実しており、初心者から上級者まで楽しめる環境が整っています。テニスコートは屋外と室内の両方があり、天候を気にせずプレーできる点が高評価です。また、ゴルフ練習場は広く、打ちっぱなしやパター練習も可能で、地元のゴルファーに人気があります。 施設全体は清潔に保たれており、スタッフの対応も丁寧で親切だと思いますので、リラックスに最適な空間だと思います。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    加須市立騎西総合体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    埼玉県加須市、東部伊勢崎線加須駅から車で15分程度 南に進んだ旧騎西町にある加須市営の体育館です。 アリーナ全面、バスケットコート、バレーコート バトミントン、ソフトボール等定額でご利用できます。 地域の相互利用協定で、行田市、羽生市、久喜市 古河市、栃木市、小山市、野木町、板倉町にお住まいの方も 利用できるそうです。高校生以上予約が必要です。
    開館時間 開館日
    9時21時30分
    • 周辺の生活施設

    深谷ビッグタートル(深谷市総合体育館)

    投稿ユーザーからの口コミ
    深谷ビッグタートルは深谷市内にある総合体育館です。 館内はとても広く設備が整っているので、バスケ、バレー等、室内競技の大会がよく行われています。 他にトレーニングルームの完備、フィットネス教室をやっていたりと、たくさんの人に利用されている体育館です。
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    新郷スポーツセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    東本郷にある川口市のスポーツ施設です。 ナイター設備のあるグランドやテニスコート、体育館、屋内温水プールなどがあります。 市営の施設なので利用料がリーズナブルで気軽に利用できる施設です。屋内温水プールは25Mプールで、大人が同伴していれば幼児でも利用する事が出来ますよ。 グランドやテニスコートもきれいに整備されているので気持ちよく利用できますよ。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    足立区総合スポーツセンター体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    足立区総合スポーツセンター体育館は東京都足立区にあります。大きな体育館でバレーボールやバスケットボール、剣道や柔道などが楽しめます。屋外ではサッカーや野球など色々なスポーツが楽しめますよ。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    上尾市市民体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    上尾市向山にある上尾市市民体育館は、大きな駐車場がありアクセスしやすい場所にあります。バスケットボールやバレーボールで使用する体育館の他に、テニスコートも何面かあり、人気の施設です。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    藤沢市秩父宮記念体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    藤沢駅の南口から徒歩で10分ほど、江ノ電の石上駅からなら徒歩5分ほどの場所にあります。消防署の並びなのですぐにわかるかと思います。 この藤沢市秩父宮記念体育館は、その名の通り秩父宮雍仁親王殿下に所縁のある施設です。 昭和27年に療養のために藤沢に移住され、スポーツの振興にとても関心を持っておられたことから昭和30年の体育館建設の際に、その名を取り「藤沢市秩父宮記念体育館」となったわけです。 施設もとても充実しており、トレーニングジムや体育館、弓道場まであります。こちらの施設は市営のため、藤沢市民、茅ケ崎市民、寒川町民もしくは藤沢市に在学・在勤していないと利用登録ができません。その代わりに安価で施設が利用できます。 私はトレーニング室を良く利用します。トレーニングマシーンの充実ぶりは一般のジムに引けをとりません。利用料金は一回500円とリーズナブルなので助かっています。そしてシャワー室も完備されており、使用料も利用料金に含まれているのでトレーニング後も気持ち良く帰ることができます。ちなみにシャンプーやボディソープの備え付けはありませんので使う方は持参してくださいね(笑)
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東スポーツセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    娘のクラブ活動で来る機会が多いのですが、グラウンドが広いです!体育館では、バスケットボールの試合など、さまざまな競技の大会で使用されているようです!ランニングや犬の散歩をしている方々もいますよ!
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    味の素ナショナルトレーニングセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    味の素ナショナルトレーニングセンターは東京都北区にあります。日本国内のトップアスリートがトレーニングする施設で沢山の日本代表選手が利用してます。最先端の器具が揃ってますなよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    川口市立戸塚スポーツセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    川口市戸塚南3丁目にある、戸塚スポーツセンターです。2008年に造られ、川口市内では割と新しい方で外観も内観もとれも綺麗に保たれています。戸塚スポーツセンターへは、電車ですと東川口駅から徒歩15分程で、戸塚安行駅からですと12分程になります。国際興業バスをご利用ですと、西立野西という停留所から徒歩8分です。川口市のコミュニティバスをご利用ですと、戸塚スポーツセンター南という停留所があります。駐車場も広く完備されているので、お車での来館も可能です。開館時間はいつでも9時から21時までとなっています。2月中旬と9月中旬と年末年始はメンテナンスの関係で休館日があるそうなので、その点はホームページにてご確認されてから来館した方がいいかもしれません。施設内容としましては、多目的グラウンド、庭球場、弓道場、アリーナ、体育館、エアロビクススタジオ、トレーニングルーム、プールと様々な施設があり、とても充実しています。その他、付帯施設としては、放送器具レンタル、研修室や会議室、電光掲示盤、スポットクーラーもあります。個人の利用から団体の利用まで可能なので、幅広くご利用いただけると思います。プールには、25mプールとお子様がご利用いただける、浅めのプールもあるのでお子様連れでも楽しめます。アリーナには観客席やキッズルームが2箇所設置してあります。弓道場は控え室が和室になっていて、日本らしさも感じられます。ただ、初心者の方だけでのご利用は難しいようなので、経験者の方とご一緒にご利用してください。トレーニングルームには、様々なトレーニング器具があり、マットが敷いてある所もあるので、ストレッチや休息時にピッタリです。エアロビクススタジオは、壁が鏡張りになっていて、自分の身体の変化を確認しながら、参加できると思います。多目的グラウンドには、テニスコートもあり、サッカーやテニス等様々な競技が楽しめます。ここまで充実しているスポーツセンターはあまり無いかなと感じているので、是非1度、おひとりのトレーニングでも、ご家族の方とご一緒でも、ご利用してみてください!
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    茨城県武道館

    投稿ユーザーからの口コミ
    一面畳の敷かれた、歴史を感じるような場所です。 運動場もあり、ジョギングで利用している人もよく見ます。 空手、柔道の大会でよく使われており、2階の観覧スペースも確保されているので応援の際非常に見やすく助かります。
    開館時間 開館日
    8時30分21時
    • 周辺の生活施設

    古河はなもも体育館(古河市中央運動公園総合体育館)

    投稿ユーザーからの口コミ
    古河はなもも体育館は茨城県古河市にあります。バレーボールやバスケットボールなどの球技以外にもトレーニングジムもあり色々なスポーツが楽しめます。リーズナブルな料金で楽しめますよ。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)

    投稿ユーザーからの口コミ
    ひがしんアリーナとは、墨田区総合体育館のことです。 東京東信用金庫が墨田区とネーミングライツ(施設愛称命名権)にかかるパートナー契約を締結して、2024年4月から「ひがしんアリーナ」の名称となりました。 スポーツを「する」「みる」「支える」の3つをスローガンに区民の健康増進や質の高いスポーツ競技の観戦、地域のスポーツ活動を支える役割を果たしています。 ですが、区民の方に限らず、だれでも利用できます! JR「錦糸町駅」北口より徒歩3分、錦糸公園内にあります。JRの高架沿いで、場所もわかりやすく、駅から近く、とても利便性の良い場所です。 有料駐車場が100台あります。体育館の個人利用で、2時間まで無料となります。 開館時間は8時30分から23時まで、毎月第3月曜日と年末年始などが定休日です。 障がい者、高齢者、子育て支援のサポート施設として、バリアフリー対応や、各階に多目的トイレを配備、多目的更衣室やシャワー、授乳室なども設けられているので、様々な人が利用しやすい施設となっています。 もとは、1967年に墨田区体育館として錦糸公演内に開館しました。老朽化が進んだため、民間業者が事業を受託し、2010年に墨田区総合体育館として新たに開館し、現在の施設となっています。 館内には、墨田区出身の元プロ野球選手の王貞治さんを顕彰する「王貞治コーナー」が併設されています。王さんゆかりの品々が展示されています。また、2014年からは、日本フットサルリーグの「フウガドールすみだ」のホームアリーナになりました。 地上5階建て、屋内プール、トレーニング室、武道場、メインアリーナ、サブアリーナ、ランニングコース、アーチェリーやフットサルなどができる屋上の多目的広場など、充実した施設で、利用料も安く、年齢を問わず、多くの方が利用しています。 スイミング、ダンス、新体操、空手などのキッヅ、成人向けのスポーツスクールやダンス、ヨガ、ピラティスなどのスポーツプログラムも充実しています。 日頃の運動不足を解消できますよ。
    開館時間 開館日
    8時30分23時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    サイデン化学アリーナ(さいたま市記念総合体育館)

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは埼玉大学の裏手にあります。 さいたま市桜区役所に隣接している体育館で 駐車場も桜区役所の優良駐車場に停められます。 一度 バスケットの試合の観戦に行ったことがあります。 館内も綺麗で設備も整っているので、良いイメージがあります。 前に 大相撲も来ていたりと多彩なイベントで使われています。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    台東リバーサイドスポーツセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    施設内は非常に清潔で、とても気持ちの良い空間でした。ジムが付いている他、夏には屋外プールで水泳もできます。陸上トラック整備もしっかりされています!台東区外の方でも気軽に利用できる施設です。
    開館時間 開館日
    9時19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    行田グリーンアリーナ(行田市総合体育館)

    投稿ユーザーからの口コミ
    行田市総合体育館グリーンアリーナは、国道125号バイパス沿い、行田市総合公園内にある体育館です。角張った形の外観が特徴的で、最近では某医療系テレビドラマの撮影が行われ話題になりました。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    栄スポーツセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    本郷台駅から歩いて数分のところに在ります。体育館にトレーニングジムが併設された施設です。料金が安くトレーニング機器が最低限の物は揃っているので軽く運動するにはちょうど良い場所でした
    開館時間 開館日
    9時23時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    みよしアリーナ(三芳町総合体育館)

    投稿ユーザーからの口コミ
    みよしアリーナさんは、入間郡三芳町にある総合体育館です。とてもお洒落な建物で、いろいろな設備や施設もあって、町民の方々の健康促進に寄与しています。ジョギングだけでも大丈夫です。
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    阿見町町民体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    阿見町町民体育館さんは、稲敷郡阿見町にある体育館です。中央公民館や図書館などがある敷地にあります。阿見町役場からも近いです。町民がスポーツをしたり催し物などを行っています。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大田区総合体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    大田区総合体育館は東京都大田区にあります。大きな施設でスポーツの他にもプロレスの試合も開催されてます。京急本線梅屋敷駅から徒歩3分とアクセスがよく成人式の会場にも利用されてます。

■地方・地域の体育館・武道館検索

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画