関西地方の体育館・武道館一覧/ホームメイト

体育館・武道館

関西地方 の体育館・武道館(91~120施設/216施設)

全国の体育館とスポーツセンター、武道館を一覧にまとめました。体育館・スポーツセンター・武道館は屋内スポーツを行うために設計された施設。ラケットなどのレンタル、施設の個人利用ができる場合もあるほか、運動目的以外として、ライブ・イベントを開催できる設備を備えた体育館、スポーツセンター、武道館も存在しています。各施設の詳細ページには、交通アクセス、開館時間、使用料、駐車場情報などを掲載。さらに口コミなどもご覧頂けるので、ここでしか手に入らない貴重な情報もあるかもしれません。全国の体育館・スポーツセンター・武道館は「スポランド」で検索しましょう!体育館・武道館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関西地方の体育館・武道館
216施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    河南町立総合体育館ぷくぷくドーム

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは河南町にある総合体育館、ぷくぷくドームです。よく学校行事や運動会、競技大会で利用します。大小のドーム型の屋根が特徴的で離れていても見つけやすく室内スポーツや芸術の展示場所、我が家のお花見隠れ名所でもあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    太子町立町民体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    バレーで使わせていただいたことがあります。 昔からある体育館で、利用料も安いと聞きました! バレーだけでなく、バスケやバトミントンなども出来ます・ トレーニング室やランニングもありました!
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設

    吉野運動公園

    投稿ユーザーからの口コミ
    吉野町山口に「吉野運動公園」はあります。 公園内には駐車場も完備しています。 体育館、陸上競技場、野球場、テニスコートがあります。 吉野町の住民以外の方でも施設利用料を支払えば施設を利用できますよ!
    • 周辺の生活施設

    長岡京市スポーツセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    膨大な敷地で多彩なスポーツができる施設です。大型ガレージも完備でナイター設備まであります。野球にサッカーにバレーバスケまだまだ沢山のスポーツに対応出来ます。長岡京市が管理していますので会員に入って良い汗を流しましょう。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設

    市ノ瀬体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    市ノ瀬体育館では、大人や子供の様々なスポーツに利用されています。駐車場も広いので、車で行っても安心です。スポーツを見るのも好きですが、今度は、バレーの大会とかに出てみたいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    フィットネス21東淀川体育館(大阪市立東淀川体育館)

    投稿ユーザーからの口コミ
    この市立東淀川体育館はさまざまなスポーツが行われる体育館です。バトミントンや卓球のアマチュア大会やイベントで使用されています。また、使用するのは一般の人でも可能です。なので中間を集めてバレーボールやバスケットボールをするのも楽しいと思います。駐車場があるのでアクセスや用意するのに助かります。電車でもJR新大阪駅と阪急崇禅寺駅から共に徒歩10分以内なので利便性は良いと思います。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設

    宮津市民体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    昔学生時代に良くスポーツの試合で宮津市民体育館に行きました。電車での移動でしたので正直遠いイメージを持っていました。 私が一番気に入ってたのが海のすぐ近くで、試合合間に休憩をとる際に海を眺めながら弁当を食べたりするのが凄く楽しみでした。スポーツ以外にもイベントなどで利用されていると聞きます。 これからも市民の為の施設であって下さい。
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    和歌山県立武道館

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山市和歌浦にある和歌山県立武道館です。 武道場は約420畳の広さがあり、大学の部活での合宿にも使われることが多いそうです。 施設内には男女更衣室やシャワールームが完備されており、稽古後も快適です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都市伏見北堀公園地域体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    伏見北堀公園内にある体育館です。駐車場も完備されてるので車で行かれる方がアクセスしやすいと思います。すぐ隣に小学校があるのが目印です。土日はバスケット・テニス・卓球・バトミントンなどの様々な競技の練習場・試合会場に使用されておりにぎわってますよ。是非皆様も一度は行ってみて下さい。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    木津川市民スポーツセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    木津川にある市民スポーツセンターです。中にはジムがあってよく通っています。市が運営しているので、値段が安いです。設備もたくさんあって、シャワー室もあります。駐車場も完備されていて車でも行くことが出来ます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    木津川市中央体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    木津川市中央体育館は、木津川市の国道163号線の中央体育館前の交差点付近にある体育館です。市内のイベントが開催されたり、一般の方にも利用できる施設になっています。卓球台の利用や会議室の利用などは費用がかかるので事前に予約が必要です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    松下体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    雑賀小学校や和歌浦小学校の近くにあります。幼稚園や小学校の頃に体育の授業の時などに良く遊びに行っていました。昔からある体育館なので、地元の人たちは良く利用する憩いの場のような場所です。
    開館時間 開館日
    9時23時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    吹田市立片山市民体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    吹田市の市民体育館です。 バトミントンや卓球など予約は必要ですが多目的に利用できる体育館です。近くには図書館や市民プールもあり、体育館利用終わりに近くの市営施設によるのも良いかと思います。
    • 周辺の生活施設

    南あわじ市文化体育館元気の森ホール

    投稿ユーザーからの口コミ
    淡路島にあり、運動もできて、温泉も入ることができる施設です。淡路島なので観光のお客さんが多く見られました。私も休日を使い、ドライブで淡路島に来ました。かなり広い敷地で、大きな体育館が目立ちました。運動も普段していないので、鈍った体を鍛え直すいい機会でした。私たちの他にも運動に来ている方はいて、車のナンバーを見ると地方から来ている人が多かったです。運動をした後は温泉施設があり、心も体も癒されました。大自然の中にあるので、露天風呂は最高でした。非日常的な感覚で、とても癒されます。お風呂あがりに売店でアイスを買い、食べたのもいい思い出です。名前の通り元気が出て、休み明けも元気に出ることができました。今回は淡路島の南にある温泉を紹介しましたが、そのほかにもたくさんの温泉施設があるので、淡路島で温泉巡りをしてみるのもいいかもしれません。 地方の方は、電車よりも車でドライブしながら来るのがいいと思います。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    湖南市総合体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道1号線、夏見の交差点近くにあります。最近は行っていませんので、どんな風になっているのか、わかりません。25年くらい前は、毎日、筋トレに通っていました。その当時は、2階にトレーニングルームがあって、筋トレ用の道具がありました。
    開館時間 開館日
    8時45分22時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    住吉公園体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    私が幼稚園生の時、生活発表会という幼稚園の演し物は住吉公園体育館を借りてしておりました。今は息子が同じ幼稚園に通っており、今でもこの体育館で演し物をしているので、とても感慨深いものがあります。二階が体育館で、一階では空手道場として使われていたりと、地域のコミュニティ施設となっております。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    田辺市立武道館

    投稿ユーザーからの口コミ
    田辺市立武道館は2020年10月に新しく完成した建物で、場所は扇ヶ浜海水浴場のすぐ近くにあります。 前の武道館は目良にありましたが、老朽化のため場所を替えて新設したようですね。 また武道館に併設して合気道の開祖と言われる『植芝盛平』さんという方の記念館も出来ていましたよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福知山市民体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    福知山市の和久市町にある福知山市民体育館です。ここは福知山駅前の通りを北へ真っ直ぐ行ったところにある体育館です。 ここは福知山市が管理しており休日などはバスケットボールやバレーボールや卓球の大会が行われています。設備としてバスケットコート2面やバレーボール用のネットがあり市民がスポーツを行うのには最適の環境です。この体育館が他と違うのは利用形態にもあります。ここは一般での利用も可能で平日などは団体ではなく個人での体育館の使用ができるようになっています。利用料金も中学生は100円から利用できますし社会人であっても1000円あれば個人利用ができるような体育館になっています。私も中学生のころ春休みの間に体を動かすことを目的としてたびたび利用していました。 そして、体育館ではボールの貸し出しも行っています。バスケットボールやバレーボールなど体育館でできる競技に対するサポートをしてくださります。最近は新型コロナウイルスのため一部貸し出しができ ないとのこともありましたが最近利用者が増えてきているとのことでまた貸し出しを再開する可能性があります。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    吹田市立武道館洗心館

    投稿ユーザーからの口コミ
    モノレール万博記念公園駅、阪急山田駅どちらの駅からも徒歩12.3分ほどのところにある「吹田市立武道館洗心館」。剣道、柔道、空手などさまざまなスポーツができる施設です。大会も開かれ、休日には多くの観戦客で賑わいます。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    海南市立総合体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    阪和自動車道の海南東インターを出て、車で3分ほどの所にある体育館だよ!体育館の中は、バレーボールのコートが2面分の広さで、2階には観覧席もあるよ!土日は、練習試合などが行われているよ!
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設

    城陽市民体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    城陽市民体育館は総合運動公園内にあります。 体育館にはトレーニングルーム、格技場、競技場とあります。 競技場ではバスケやバレー、バドミントンができます。 毎週バドミントン教室も開かれているようです。 トレーニングルームは高校生以上なら誰でも使用することができ何と言ってもうれしいのが1時間100円で利用できると言うことです。毎日ではありませんがインストラクターさんもいるので器具の使い方が分からない初心者でも安心できます。 もちろん駐車場もありますので車で行けます。
    開館時間 開館日
    6時22時
    • 周辺の生活施設

    姫路セントラルパークスケートリンク

    投稿ユーザーからの口コミ
    スケートリンクはもちろんのこと、サファリパークですので自家用車でゆっくり動物を近くで観ることが可能です。雨の日も冬でも、真夏でも温度関係なく車の中からゆっくり観れて、かつ、迫力満点なのが姫路セントラルパークです。入園料金が1日遊び尽くすのに大人3000円、子供2700円、幼児1200円です。サファリへのマイカーやサファリバスを使用する場合は別途で800円追加料金かかります。すごく値段のコスパが良い料金になっているの思います。サファリパークだけではなく、遊園地を楽しめるのがすごくポイントとなっています。他のサファリパークも良かったですが、姫路セントラルパークは一味違い、1日、2日ここにいても楽しめるスポットなのではないかと感じています。遊園地とかをメインで遊ばれる方は家族、小さいお子様連れがおすすめかなと思います。学生さんたちも結構お見受けしたので年齢関係なく、幅広く楽しめる場所だなと感じました。サファリパークでは一回限りの入場ではなく、最初の入園料金を払っていれば何度でも体験することができます。自家用車なので周りも気にせず、動物を見ることが出来ますし、各ジャンルごとに分かれているので、みたい動物だけをみて楽しむことができます。中にはおやつをあげたりするところがあるので詳しくは聞いてみたり調べて楽しんで頂ければと思います。是非、兵庫県姫路に立ち寄った際は遊んでください。
    開館時間 開館日
    10時16時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    池田市立総合スポーツセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    池田市内にある、市が管理するスポーツ施設。五月山体育館と並んで、池田市内のスポーツを支えている施設。 アリーナの他に、柔剣道場や筋トレルームもあり、低価格で利用することができる。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    能登川スポーツセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    東近江市の旧能登川町にあります。 JR能登川駅から「ちょこっとバス」も出ているので アクセスもいいですし もちろん駐車場も広々ですよ! 体育館とグランドがあって、貸切もしてもらえます。 ナイター設備もあるので夕方以降も楽しめましたよ。
    開館時間 開館日
    8時30分22時
    • 周辺の生活施設

    奈良市中央第二体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良市の鴻ノ池運動公園の中にある体育館です。この体育館は武道大会の中心地として、空手、柔道、剣道等の大会が開催されています。公園内には広い駐車場があり、車で行くのに便利な体育館です。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    播磨町総合体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    私がよく行く播磨町の本荘にある総合体育館の紹介です。 場所は、人工島の入口手前にあります。駐車場も広々として駐車しやすくとてもいいですよ。 館内もとても清潔感がありとてもオススメです。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    北神戸田園スポーツ公園

    投稿ユーザーからの口コミ
    北神戸田園スポーツ公園は神戸市北区有野町にある地域に密着した運動施設になります。野球場やテニスコートがあります。一部にドックランがあり犬の散歩で利用させて頂きました。散歩にはおすすめですよ!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    神戸市総合運動公園体育館グリーンアリーナ神戸

    投稿ユーザーからの口コミ
    神戸グリーンアリーナとも呼ばれる大きな体育館でございます。周囲には野球場も二つくらいあったように思えますが、本当に広い施設です。 駐車場も立体で作られとても余裕がありました。今年、初めて全国マーチングバンド関西大会がこちらで行われ、観戦に行きました。香川から神戸まで車で2時間くらいなので楽に行けました。いろんなイベントをしているようなのでこれからもチェックしてみます。是非ご参考にしてくださいね!
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設

    吉川総合公園文化体育館パストラルホール

    投稿ユーザーからの口コミ
    吉川総合公園文化体育館はさまざまなスポーツに対応できる施設です。剣道や柔道の試合が開催されている体育館や武道館が有名です。又、広いグラウンドもあるので他のスポーツでも多くの方が利用されています。
    開館時間 開館日
    8時30分21時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    生駒市総合公園体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    生駒市総合公園体育館は私が中学生の時の県大会、最後の試合をおこなった体育館です。 色々な体育館を利用させていただきましたが、最後の試合という事で、とても鮮明に覚えています。 外には大きなグランドがあり、そこを走ってアップをしました。 負けて悔しく、チームメイトとグランドの階段で泣いたのを 覚えています。

■地方・地域の体育館・武道館検索

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画