
ブルーラインの伊勢崎長者町駅から、歩いてすぐの所にある。建物の外観も 館内もとてもキレイ。一階は武道場、2階は体育館(アリーナ)です。スタンド席はどこからでも見やすくスポーツ観戦にはとても良い。
ご希望の体育館・武道館情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
体育館・スポーツセンター
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~5件を表示 / 全5件
ブルーラインの伊勢崎長者町駅から、歩いてすぐの所にある。建物の外観も 館内もとてもキレイ。一階は武道場、2階は体育館(アリーナ)です。スタンド席はどこからでも見やすくスポーツ観戦にはとても良い。
横浜武道館。子供の習い事のスポーツ行事で利用しました。まだ出来て年数が浅いのでとてもきれいな施設でした。上下階の往来も不自由さを感じる事がなかったので、良い設計の姿勢だと感じました。
横浜武道館は、横浜市にあるスポーツ施設です。 今回は子どもの習い事の全国大会のため訪れました。 初めて行く会場だったのですが、こちらは2020年に開館したばかりの新しい施設だそうで、とてもきれいでした。 関内の駅から歩いて10分ほどのところにあります。 外観は木のぬくもりが感じられるデザインを組み込んだ、黒と木目調をベースとした和モダンな雰囲気。 落ち着いていてかっこいい感じです。 エントランスやロビー、フロントもテイストを揃えてあり、ホテルのような高級感があります。 新設の施設だけあって、エレベーターやトイレなどのバリアフリー設備などもしっかり充実していて、普段から使用している人も気持ちよく運動できそうだなぁと思いました。 以前はここには横浜総合高等学校があったそうで、ちょっと古いカーナビだと出てこないかもしれません。 うちの車のナビは出てきませんでした。 その場合は高校名を入れておくと無事到着できます。 以前あった横浜体育館とは微妙に場所が違うようなので注意です。 車の場合は、高速の横浜公園の出口から5分ほど。 周辺の道も広く走りやすいので、初めて走る道でもそんなに迷わなかったです。 近隣にコインパークも沢山あるので、車を停めるのにも困らなかったです。 ちなみに横浜武道館にも駐車場はあります。 1日停めておくとちょっと割高かもしれませんが、荷物が多かったり小さな子供が一緒の場合などはとても便利で良いと思いました。 今回主に使用した試合会場は、2階のメインアリーナでした。 4階までが吹き抜けになった天井の高いアリーナで、3階の両サイドが観客席になっています。 席数は多いです。 観客席の手前はガラス張りフェンスの広い通路になっているので、行き来はもちろん、応援するときなどもとても見やすくてよかったです。 トイレも各階+3階にはもう一箇所あり、混み合うこともなく大変使いやすかったです。 1階は畳の武道場になっており、今回は選手のウォーミングアップ会場として使用されていました。 今回は使用しませんでしたが、更衣室も広く取られているそうです。 交通の便、応援のしやすやなども含めて、選手をはじめてとしたみんながたいへん気持ちよく使用できる施設だと思いました。
新しく出来た武道館です。 横浜市中区にあり最寄り駅はJR関内駅になります。 子供の柔道の大会で行かせていただきました。 最初は駐車場が無いかと思って電車と徒歩で武道館まで行きました。 駅からも近かったので直ぐにたどり着くことが出来ました。 敷地内に駐車場はありますが、数が少ないので車で行かれる際は近くのコインパーキングへ停められることをお勧めいたします。 綺麗な入口を入ると受付があり、奥には太鼓などが飾ってありました。 観客席へは階段を上っていくようになります。 新しい体育館なのでとても綺麗で照明も明るく子供たちがスポーツをしている姿がよく見えました。 観客席はとてもたくさんありますが、前の椅子との間隔は少し狭めです。 公共施設なので利用料金もとても安いです。 神奈川県での柔道大会や全国大会の代替えイベントもこちらの武道館で開催しておりました。 大会になると入場前に列が出来る事があり、扉の前から道路までたくさんの行列が出来る事になります。 横濱の繁華街の近くですので、コンビニやマイバスケットもいたるところにあり、昼食の買い出しや飲み物の追加などにとても助かりました。 空調も効いていて子供たちも快適に試合ができたと思います。 全国大会など神川以外からいらっしゃった方々が直ぐに横浜観光が出来るような立地です。 横浜中華街やみなとみらいエリアも直ぐ近くなので、横浜を満喫することが出来ます。 近くにはメインアリーナも建設中ですので、神奈川県のスポーツの聖地になると思います。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |