
モノレールの富士見町駅から歩いて5分ほどの所にあります。大きな施設で柔道、剣道、弓道、多目的室があります。個人でも団体でも利用可能で値段も安いです。今はコロナの接種会場になっています。
ご希望の体育館・武道館情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
体育館・スポーツセンター
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~11件を表示 / 全11件
モノレールの富士見町駅から歩いて5分ほどの所にあります。大きな施設で柔道、剣道、弓道、多目的室があります。個人でも団体でも利用可能で値段も安いです。今はコロナの接種会場になっています。
私は空手の練習会場として何度もお世話になりました。 その他にも剣道、柔道、薙刀など様々な武道の練習や試合、演舞の会場として利用されています。 選挙の時には開票所としても活用されていますので、興味のある方は見学に行かれてみては?
先日、剣道の試合を見に行きましたが手入れもよくされており武道するには適した場所です。また、休憩談話室から弓道している姿をみましたが、凛としてよい空気が流れていました。落ち着いて武道に打ち込める場所としておすすめします。
以前に我が息子が剣道部に所属している時にこちらの武道場が昇級試験の会場になりました。 普段はなかなか見学をする事が出来ないもので、市内の会場という事もあり初めて中に入る事が出来ました。 結果としては応援のおかげ?もあり見事に段を取る事が出来ました。 その後は止めてしまった事もあり、中に入る事はありませんが毎日の様に直ぐそばを通っております。 今度機会がありましたら又あの熱気を感じに行きたいと思います。
子供の剣道の試合が鎌倉武道館で行われ、応援に行きました。車で行ったのですが、施設附属の駐車場は満車だったので、 近くのコインパーキングに入れましたが、少ないので探すに時間がかかりました。なので出来るだけ公共機関で行った方が良いと思います。最寄りの大船駅から徒歩15分位です。
武道館という名前の通り、剣道場、弓道場、柔道場、多目的室を備えています。息子が剣道をやっていたので数回送迎で行ったことがあります。利用は平日は各武道教室での利用や多目的室を利用したダンス教室なども行なわれています。 他では体育館として施設を兼ねている所が多いですが、古都鎌倉にふさわしい武道場だと思います。
鎌倉武道館。 フラワーセンター大船植物園から南に向かい跨線橋を渡り左側にあります。JR線の線路沿いです。 最寄駅はJR大船駅、湘南モノレールの富士見町駅になります。
鎌倉武道館は山崎の跨線橋そばにあります。うちからも近くなので何回か使用したことがあります。合気道教室に参加したこともありました。柔道・剣道の試合なども行われています。
鎌倉武道館、ここは、大船に行くときにはよく前を通るのですが中に入った事がありません。どんな事を行っているのか気になってます。たまに弓を持った方々が入って行くのを見かけるので弓道かなとおもいます。機会があったら見てみたいと思います。
鎌倉武道館は、山崎跨線橋南の側に建っています。 鎌倉市の出初式は毎年、鎌倉武道館の裏にあるグランドで行われていて、雨の日には鎌倉武道館内で行われます。 豚汁が振舞われたり、消防車や白バイに乗れたり、記念撮影ができますよ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |