
山口市の国道9号線付近にある旧山口県スポーツ文化センターです。 現在では、名称が維新大晃アリーナになっています。 名称の使用期間は、令和6年の4月1日から、令和11年の3月31日までです。 命名権の企業は、大晃ホールディングス株式会社で田布施町の企業です。 命名権料は、年間220万だそうです。 電車で行く方は、JR山口線矢原駅から徒歩で15分かかります。 バスで行かれる方は、宮野車庫ー児童センター前バス停で降りて、徒歩で約3分です。 高速道路をご利用の方は、中国自動車道小郡インターチェンジで降りて約5キロで付きます。 体育館施設内では、バスケットボール、バレーボール、バドミントン、ハンドボール、卓球、体操、柔道、剣道などが有ります。 他にも、図書室、視聴覚室、会議室などもあります。 付近に隣接する、維新公園ではレノファ山口のホームスタジアムとして、地域の方もよく利用する施設となっています。 レノファ山口の試合の日は試合がある日はとても賑わいます。 公園の東側にある、池では寒い時期になるとカモがたくさん飛んでくるので、他の方がパンをあげたりしていました。 スタジアムの他には、テニスコートやラグビーグランド、ジョギングコースなどもあり、スタジアムの周りは1キロのジョギングコースになっているので、夕方にはたくさんの方が、ジョギングやウォーキングをしています。 また、子供の遊具がある場所や、夏には、水遊びスペースが用意されているので、浅い水遊びをする事もできます。 夏には、たくさんの小さなお子様がおり、水面がとても浅いので、溺れる心配がなかったのが、個人的には安心でした。水着を持参して遊んでいる子もいたので、暑い日にはもってこいの場所です。 一部小さな噴水の様に水が出る場所と、小さな滑り台があります。 隣に小さな川が流れており、水温がとても冷たかったです。 少しばかり遠いですが、また家族みんなで遊びに行きたいと思います。