
新宿区立新宿スポーツセンターは東京都新宿区にあります。大きな施設でバレーボールやバスケットボール、フットサルなど色々なスポーツが楽しめます。駅からのアクセスもいいですよ。
ご希望の体育館・武道館情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
体育館・スポーツセンター
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~6件を表示 / 全6件
新宿区立新宿スポーツセンターは東京都新宿区にあります。大きな施設でバレーボールやバスケットボール、フットサルなど色々なスポーツが楽しめます。駅からのアクセスもいいですよ。
ここは、JR線『高田馬場』駅から徒歩10分程度、東京メトロ副都心線『西早稲田』駅から徒歩5分程度の場所にあります、総合スポーツセンターとなります。戸山公園や早稲田大学の西早稲田キャンパスの、すぐ近くになります。 施設概要ですが、大体育館、小体育館、第一武道場、第二武道場、弓道場、トレーニング室、スタジオ、会議室、多目的コート、屋内プールなどで構成されています。 大体育館は、45m×36mの広さ、バレーボール、バスケットボール、フットサル等を行う事が可能です。 固定の観覧席も300席近くあって、快適に観覧する事も可能です。 天井高さが13mと高く、開放的な空間で、快適に様々なスポーツを行う事が出来ます。 小体育館についても、16m×30mと、それなりの広さがあるため、卓球、バレーボール、バドミントン等を、そこそこの面数でプレーする事が可能なスペースとなっています。 第一武道場については、196畳の畳敷の空間で、柔道・合気道等を行う事が可能です。なお、木刀等は使用は不可となっておりますので 注意ください。 第二武道場は、15m×30mのフローリングスペースで、剣道・空手道・少林寺拳法・なぎなた等の利用の場となっています。 弓道場は、30mの7人立で、屋上を利用した屋外空間となっています。 トレーニング室については、有酸素系、筋力系各種マシンが充実しており、様々なトレーニングを行う事が可能です。利用料金は、一般で400円なので、格安で充実したマシンの利用が可能ですので本当にオススメです。また、利用時間は、2時間などの制限があるところも多いと思いますが、ここは、夏季以外は(夏季のみ2時間制限あり)時間制限が無いので、時間を気にせず、落ち着いて利用する事が出来ますので有難いです。 屋内プールについては、25m×8コース(水深1.2~1.5m)のプールと6m×17m(水深0.8m)の幼児用プールがあります。 外壁面については、全面がガラス張りとなっており、明るく気持ちの良い空間となっています。 このように、とても充実した施設で、アクセスも ても立地なので、是非、足を運んでみてください。
公園内にあるので、施設が大きくみえませんが、かなり多くの施設が整備されています。 洋弓場、多目的コート、ゴルフスクール、ランニングコース、武道場、大体育館、小体育館、トレーニング室、プール、会議室等、さまざまな多くのスポーツを楽しめる施設です。 区民はよく利用しています。
大学時代、バイトが高田馬場で、授業とバイトのない時は泳いでました。新宿区民は安かったので、家は埼玉県なのですがと、バイト先の住所言ったら「大丈夫ですよ」と言ってくれました。50mプールだったと思います。力が有り余ってる若さを水泳でクタクタになるまで何十キロも泳いだり。いい思い出です。
高田馬場駅から10分、戸山公園の中にあるスポーツ施設。球技場やジムはもちろんプールやアーチェリー場会議室も備える多目的な施設です。 外は戸山公園の自然も満喫、オススメですよ
バス「都立障害者センター」か西早稲田駅を降りて、徒歩10分くらいです。 こちらの施設には、ジム・プール・スポーツ教室があり、それぞれ運動できます♪ 駐車場があります。 秋ごろに、水着のセールがあります(^^)
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |