
埼玉県川口市安行領家にある安行スポーツセンター。川口緑化センター「樹里安」と道の駅「川口・あんぎょう」のすぐ裏手にあります。 川口駅東口12番乗り場より、(川22)安行出羽行「川口緑化センター」下車、徒歩5分。 西川口駅東口3番乗り場より、(西川04)東川口駅南口行「安行領家」下車、徒歩10分。 東川口駅南口2番乗り場より、(西川04)西川口駅東口行「安行領家」下車、徒歩10分。 どこの駅からも少し離れていますが、バスを利用すると、便利です。 体育館の近くに、東京外環自動車道があるので、車での来館がおすすめです。駐車場はたくさんあります。 個人利用も可能な体育館です。 卓球・バドミントン・ミニテニスは、火曜日・木曜日・土曜日の13:00〜16:45と日曜日・祝日9:00〜16:30が一般公開時間となります。2時間単位で利用できます。 利用料金は、一般が110円、生徒(中学生・高校生)70円、幼児・児童(小学生以下)40円です。市外在住の場合は、倍額支払すると利用できます。 プールは、火曜日〜木曜日9:00〜20:30、日曜日・祝日9:00〜16:30一般開放しています。スイミングキャップ着用しないとプールの利用ができないので、忘れないように気を付けて下さい。 利用料金(2時間)は、一般が360円、生徒(中学生・高校生)180円、幼児・児童(小学生以下)110円です。市外在住の場合は、倍額支払すると利用できます。 コインロッカーは、1回につき50円です。 こども用の小さな滑り台もあり、小さなお子様でも楽しめます。 その他、トレーニングルームや野球場などもあります。 トレーニングルームを利用する場合は、利用者登録のほか、初回は講習会への参加も必要です。 講習会参加する場合は、事前の予約が必要となります。 講習会参加する場合は、写真1枚(タテ4cm×横3㎝)と本人確認書類が必要となりますので、ご注意下さい。 コロナ感染対策もしっかりされていて、アルコール消毒液を各グループごとに渡していました。個人利用票も提出しました。 健康維持や親子で楽しく運動できました。 安行スポーツセンターは気軽に利用できるので、是非利用してみて下さい。