秋田県の体育館・武道館一覧/ホームメイト

体育館・武道館

秋田県 の体育館・武道館(1~30施設/31施設)

秋田県の体育館・スポーツセンター・武道館を一覧にしました。体育館・スポーツセンター・武道館は、屋内運動を行うための施設。なかには運動用品のレンタルができる施設、予約して個人利用ができる施設などが存在しています。各体育館・スポーツセンター・武道館の詳細ページには、交通アクセス、営業時間はもちろん、使用料、駐車場情報などを掲載。「近くのスポーツセンター情報を調べたい」「秋田県の体育館の詳細情報を知りたい」という方におすすめです!体育館・武道館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
秋田県の体育館・武道館
31施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    一つ森公園コミュニティ体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    高校3年生の球技大会。 私のクラスは学校行事にクラスが1つになり本気で取り組むクラスでした。 全種目優勝するつもりで、体育の授業や放課後に集まり練習していました。 その練習場所が高校の近くにあった、この一つ森公園の体育館でとても思い出に残っています。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    CNAアリーナ★あきた(秋田市立体育館)

    投稿ユーザーからの口コミ
    秋田市制100周年記念に総工費38億円をかけて1994年に完成した秋田市立体育館。銀色のUFOにも見える不思議な建物。航空写真からは親子亀の様な姿がまた不思議。型破りな設計士、渡辺豊和氏の建造物を是非見て下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    秋田県立スケート場

    投稿ユーザーからの口コミ
    私が通っていた秋田市の小学校の4,5,6年生は、授業として冬に年1回のスケート教室が毎年ありました。 そのスケートの授業で利用していたのが、秋田県立スケート場でした。 スケートの教室では、たくさん転びながらも友達と楽しく氷の上を滑ったのが良い思い出です。
    開館時間 開館日
    12時20時
    • 周辺の生活施設

    秋田市立茨島体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    秋田市南側にある大きな体育館です。 小学校のスポ少の大会や、中学校の各種大会にて使用されることが多い体育館になります。 駐車場や公園があり、近くに色々なお店も有るので便利です。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    北部市民サービスセンターKITASKA体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    平成23年に出来た、秋田北支所の繋がっている体育館です。 秋田市北側にある街、金足、飯島、土崎、外旭川と秋田市の頭文字を合わせてKITASKAとなったそうです。 秋田市北側市民のための施設で、貸出可能な体育館には、冷暖房までついてます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    秋田県立体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    私の秋田県立体育館での思い出は、巡業で来た大相撲を観戦したことです。 子どもの頃から相撲が好きだった私は、おじさんにチケットを取っていただき、人生初の大相撲観戦をしました。 たくましい体がぶつかり合う迫力は凄まじかったです。
    • 周辺の生活施設

    広域五城目体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    けっこう広い体育館です バスケットコート2面はとれる広さです 一般開放されていて、中学生の頃はよく体育館で野球やったりバスケットやったりしてました 筋トレルームもあってそこにあるトランポリンでよくあそんでました
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    秋田県立武道館

    投稿ユーザーからの口コミ
    秋田市臨海にある県立武道館。柔道や剣道、空手などの県大会が行われる会場ではありますが、大相撲秋田場所の興行も行われます。二階席からもよく見える作りになっているのも特徴です。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設

    秋田市立雄和体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    地域の中心部に施設が集中している秋田市雄和地区です。バス停は向かい側の駐車場内にあり、待合室も完備しているので、雨や雪の日でも大丈夫です。駐車場も100台以上止められる広さがあり、便利です。建物は古いのですが、手入れはきちんとしており、更に職員の方がとても親切な方で清々しい感じを持ちました。
    • 周辺の生活施設

    河辺体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは和田駅から車で7分ほど走ったところにある体育館で、とても広い物になります。ここの体育館の床は滑り止めがとっても効いていてバスケットなどで使うときに怪我のリスクが非常に低いのです。
    • 周辺の生活施設

    能代市総合体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    橋のたもとにある能代市総合体育館。毎年5月のゴールデンウィークに、バスケットの能代カップがあり何度か行ってきました。コートまでの距離が近く、臨場感を楽しめるお気に入りの体育館です。
    開館時間 開館日
    9時21時30分
    • 周辺の生活施設

    能代山本スポーツリゾートセンターアリナス

    投稿ユーザーからの口コミ
    能代市落合にある、スポーツリゾートセンターアリナス。隣には野球場、施設内には体育館、宿泊施設、食堂、銭湯などがあり充実してます。中でもお気に入りは温水プール。個人利用も可能ですよ。
    • 周辺の生活施設

    若美総合体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    小学校の時に部活のバスケでいったりしました。 大会をこちらでよくやってました。 広くて観客席もしっかりしてるのでいいです。 自販機も種類あるので買い忘れた時とかにいいです。 またそれ以外でも体育館が空いてれば自由に遊べるのでよいです。 オススメです!
    • 周辺の生活施設

    松ヶ崎体育館

    • 周辺の生活施設

    増田体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    増田体育館は秋田県横手市にあります。大きな体育館で観客席も多く高校総体など色々な大会に利用されてます。コートだけでなくトレーニングジムもあり個人でも利用できますよ。
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設

    タクミアリーナ(大館市樹海体育館)

    投稿ユーザーからの口コミ
    連休を利用して田舎へ帰省した際、樹海ドームへ行ってきましたが、隣接している施設が樹海体育館でした。 外観は地元産の杉を利用した”焼き杉”の黒を基調としたもので屋根もアーチ型になっていて、とてもモダンな建物です。 緑の芝生と相まって、一段と重厚感のある建物に見えました。
    開館時間 開館日
    9時21時30分
    • 周辺の生活施設

    湯沢市総合体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    湯沢市総合体育館は地域にある市民体育館です。もちろんバスケやバレーなど借りてできますが、催し物も結構開催されます。結構有名な歌手もライブをやったりするんですよ。もちろん駐車場も完備です。
    • 周辺の生活施設

    合川体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    北秋田市にある施設になります! 管理人さんが、よく清掃をしていてとても綺麗です。 夜は体育館でバレーやバスケットボールをしています。 たまには身体を動かして汗をかかないとですね(笑)
    開館時間 開館日
    8時30分22時
    • 周辺の生活施設

    岩城総合体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    由利本荘市岩城庁舎敷地内にあります。JRの岩城みなと駅から徒歩4分程の立地で、市庁舎の隣です。道を挟んで野球場もあり、たいていのスポーツ行事はここで済んでしまいます。
    • 周辺の生活施設

    大仙市ふれあい体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    秋田県、大仙市内にあります体育館がこちら。 バスケットやバレーボールを中心に利用ができる、地域の皆さんが集まる体育館です。 2F通路の部分では学生さんたちの姿でしょうか。 ランニングをする光景も広がります☆ 地域のスポーツ大会も開催され、親しみやすい体育館。 子供から大人まで集まる施設です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    横手市立横手体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    横手市内にあります大きな体育館がこちら。 様々な大会も開催され、選手や観客の方でにぎわう体育館です。 広い体育館なので各種スポーツが楽しめます。 特に大会などは観客席も大きなアリーナでは300席以上あり大会ごとに楽しめますね。 学生さんからアマチュアの方も人気。 小体育館もあり卓球などに励む姿も多いです。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設

    美郷町総合体育館リリオス

    投稿ユーザーからの口コミ
    人気の体育館は美郷町にあります。リリオスはとにかく広く、綺麗な清潔感のある体育館。 館内ではバスケ、バドミントン、ハンドボールなどが利用でき、特に地域の皆さんで利用されます。 近年、隣に宿泊施設も作られ学生さんなどが合宿利用として使える事も可能となりました☆
    • 周辺の生活施設

    大館市立花岡体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    バレーボール、バスケットボール、バドミントン、ソフトテニスが利用可能な体育館。運動するためにはかかせませんね。秋田のバスケットチームは強い選手ばかりなので、みているだけでも楽しいです。
    • 周辺の生活施設

    秋田県立田沢湖スポーツセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    田沢湖エリアにありますスポーツセンターはこちら。 室内ではバスケットコート、球戯場ではラクビーやサッカーが行われ、さまざまな大会も開催される人気の施設ですよね。 地域の方々だけでなく、県内外から多くの方が来場されます。 その魅力はやはり施設の充実さ。特に研修や合宿もできるので子供から大人まで様々なシチュエーションで利用できます☆
    開館時間 開館日
    6時22時
    • 周辺の生活施設

    由利体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    由利本荘市にあります由利体育館。きれいで清潔感のある体育館が地域の皆さんの交流の場所となります。 大・小のアリーナはもちろん、こちらはトレーニングルームも充実していて人気!年間費を払い、会員制に登録する方も増えているようです。 お得な料金で体力つくりをされたい方にも必見! 総合体育館なのでさまざまなスポーツをされる方が集まります。各種大会も開催され、常ににぎわう体育館です。
    • 周辺の生活施設

    大館市立釈迦内体育館

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設

    美郷町中央体育館

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    美郷町南体育館

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    北秋田市鷹巣体育館

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    大館市立麓西体育館

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本

■地方・地域の体育館・武道館検索

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。